時給764円

自転車は通勤で、ハチロクとは腐れ縁で、ドリフトはたしなむレベルで、カメラはドリフトばっかり撮ってます。

大阪かどっかでそういうのあったよね

外国語が不得手なので誰かがまとめた記事しか読めませんのでどこまで本当かわかりませんが。

www.all-nationz.com

高齢者と呼ばれる層がやっぱり頑固ジジイ化したっぽいですね。 年をとると好きか嫌いかで話進めちゃう傾向あるしなー

www.newsweekjapan.jp

大阪都構想住民投票でも、年齢層でどっちかに寄っていたような気がしますよ。

選択の結果を将来的に背負う若手の意見と、逃げ切り確定の老人の意見の重さが同じというのはどうなのかなーと思っちゃいますよね。

平均寿命までの残り期間で票の重さを変えるべきじゃないかとふと思ってしまいましたよ。

もしくは、定年制にするとかね。

あー、キャメロン首相退陣表明ですか…

www3.nhk.or.jp

まだ(?)49歳なんですね。 2010年から首相なんですね。

ぼくはあんまり賢くないから、「私が隠れた離脱支持者だったことは決してない」っていうんだったらなんで勝つかどうかわからない国民投票なんてやっちゃうかなーと思うよ。

まあ、有力支持者とか同じ党内の別派閥とかからチクチク突き上げあったんだろうけどさ。

端からみると世界経済が混乱するからやめてくれーと思うけど、当事者だったら治安維持や職が大変になるから鎖国してくれー、って感じになるのはなんとなくわかるよ。

どっちがいいとも言い切れないなー

貧しいことを受け入れて、さらに貧しくなることも受け入れて、先細りで生きていくことを受け入れられるのであれば、鎖国すべきなんだよね。その場合は国内で食料・燃料・資材をまかなうわけだから、収支を1年スパンで切り取れば今の人口では多すぎるだろうし、病死者や餓死者とかバンバンでて人口のバランスが取れるまでは過酷だろうなーとか。

もちろん先進国だったおかげで、ある程度の財はあるわけだから、それこそ逃げ切り老人は今までの暮らしでいけるかもしれないよね。

でも、夢と希望と未来しかない若者は、しょっぱなから夢と希望が切り捨てられるわけだし。

でもさー、マッチョ思考とか、ワールドワイドとか、グローバル化とか、いろいろ言いますけど、そんな世界で生きていけるのはほんの一握りの人なんだよね。

どっちがいいんだろうねー

netgeek.biz

あー、なるほど、単にEUの規約がザルでいい加減すぎるのが根底にある問題か。 そもそも税金を払わないのに税金を払っている人と同じように公的機関が扱うのはどうなの?オープン化を目指したにしてもだめじゃね?

イギリスのEU離脱を食い止めたかったら、そういうだめな部分を当たり前のことに変更していく、それも迅速に、というか今すぐにでも、という姿勢をEUが見せる必要あるんじゃないかなー

というか、そういうの放置しておくなよな。