時給764円

自転車は通勤で、ハチロクとは腐れ縁で、ドリフトはたしなむレベルで、カメラはドリフトばっかり撮ってます。

お受験してきました

アルテッツァの車検がありまして、落第するわけにはいきませんので多少頑張りました(笑)

 
車検にあたってとりあえずは基本的な整備と不具合の修正ということで…
 

f:id:taira_109:20170320224103j:plain

シート交換(シートもシートレールも車検対応なのですが、シートレールの品番シールが剥がれちゃったんですよね、クソッタレです(笑))
 

f:id:taira_109:20170320224053j:plain

トー調整(大昔に買ったこんなサイドスリップテスターでも車検取れる範囲には測定できます)
冬前に調整したはずなのになぜか狂ってたので再調整です、タイヤ替えたからかなー???
 

f:id:taira_109:20170320224108j:plain

2回ぐらいの調整でだいたいOKのとこまで。タイロッドエンドを左右それぞれ1/2回転づつまわすだけで結構変化するんですよねー、慣れれば「あー1/4づつかなー」とかなんとなくわかります(笑)
 
そのほか、タペットカバー周りのオイル滲み等の掃除(寒いからパッキン交換までしたくなかった(笑))、デフ周りのオイルにじみの掃除(そのうちサイドフランジのオイルシール交換必要かも)と、下回りの点検してたら、手のひらサイズほど遮熱板が破けてたので、アルミ板とクイックウェルド(すっごく硬くなる接着剤)でざっくり塞いで、アルミテープでぐるぐる巻きに。(画像なし)
 
で、検査場の予約が2週間後しか取れなかったけど、その間に上記の作業をすこしづつすすめて、当日に予備検査場でヘッドライトの光軸調整を行って、いざ陸運支局へ!
 
 
で、3月ならではなんですけど、すっごく混んでるんですよね。ラインに並んで2時間待ちました、予約してるのに!
 
 

f:id:taira_109:20170320224235j:plain

なんで??って思ってんだけど、検査レーンが1本故障したようでした、クソッタレです。
 
で、光軸検査で落ちると。
 
イヤイヤイヤ、調整したばかりよ?なんで??
って事で、予備検査場に戻って相談乗ってもらったら、ハイビームで検査の場合、4灯式だと測定器がロービームを拾っちゃうことがあるそうで、そんな場合はロービームにカバーを掛けて測定するということで。
 
と言うわけで、再度レーンに並んで…1時間半ぐらい。
 
ええ、落ちましたとさ(笑)
 
しかも左だけ落ちました!
 
残念ながらそこで時間切れ(4ラウンド目だった)
 

f:id:taira_109:20170320224017j:plain

限定検査証なるものをはじめてもらいましたよ。これがないとまた全ての検査となるらしいです。
 
LEDのハイビームが悪さしてるんじゃないかなーということで、ハロゲンに交換して後日検査にいきましたよ、予備検査場でもう一回光軸調整してもらって。
 
で、やっぱりまた混んでいて、レーンで1時間半待ちました。おかげさまで読みかけの本がだいぶ進みました(笑)
 
まあ、ハロゲンに替えて通らなかったら原因不明だしもうどうしようかと思ってましたが、 そこはまあ通りました、助かりましたね〜。
 
と言うわけで、無事車検更新ということで。
 

 

f:id:taira_109:20170323005926j:plain

シールが少し大きくなったんですかねー
 
因みに、LEDのハイビームに戻したんですけど、左側はリフレクターとの角度がわずかにずれてたっぽい、というかそれぐらいしか左右の違いがなかったです。光源がプレートの裏表の2面なので、ちょっと角度がずれただけで異なる高さの明点ができてしまうのかもしれませんね、取り付けの際は要注意ですねー。
 
 
 
 
因みに、最初はめんどくさかったので、何ちゃらとかいう民間車検に出そうと思ったんですよね。安い!日帰り!って謳ってるじゃぁないですか。
 
で、話を聞きに行ったら、そのプランは1日に2件しか取ってないんですよーって。
まあそれはいいとして、通らなかったらどうなります?って聞いたら、その場で別のプランに変更にできまして、修理をして再検査してお渡しとなります、ということでした。
 
あー、それじゃ通るかどうかはいつわかります?って聞いたら、当日の基本点検で判明しますと。
 
……そのギャンブルちっくなプランはなんなんだと。
 
もうちょっと突っ込んで聞いたら、当日より前に一度有料で点検することによってそのまま通るかどうか先にわかりますよ、という事で。点検料も何千円かだったので、まあその方が確実かなと思いましたが。
 
が、結局そこにはお願いしなかったわけですが。
 
別にその工場さんに不審を抱いたわけでもなく、しっかり聞けばああなるほどねって感じで、別に広告に偽りありとか一切思わなかったんですけどね。
 
話を聞いた後に、一応自分で車をチェックしたら、遮熱板に大穴空いていて、これの交換させられるんだろうなーって思ったら、ユーザー車検に変更しただけの話なんですよね。
 
マフラーの遮熱板って車両にもよりますけど、無くても車検通るんですよね。無くても通るもんなんだけど、多分こういう民間車検場だと要修理とされるだろうなと思いまして。遮熱板単品で出なかったらエキマニASSY交換とか、イヤイヤイヤそれびっくり追加予算だよと思ったわけ。
 
 
どれだけ修理箇所を指摘されるのか見積もり取ってみるのも面白かったかもしれませんけどね。
 
 とりあえずあと2年乗れる資格はいただけたので大事に乗ろうと思います。